LOVOTの各部の名称と機能

ここでは、LOVOTの各部の名称と、それぞれの機能を説明します。

各部の名称と機能

番号 部位名称 説明
1 センサーホーン

半天球カメラやマイク、センサー、モード切替スイッチ、吸気用フィルターなどが格納されています。LEDは、LOVOTの充電状態などを示します。
また、モードスイッチを回してLOVOTのモードを変更したり、センサーホーンを抜いてLOVOTを停止して、ステータスを確認したりできます。

2 目(アイディスプレイ)

通常はLOVOTの目を表示します。
LOVOTのモードを変更したときや、LOVOTの状態に変化があったときは、アイコンを表示します。

アイコンの表示については以下をご参照ください。
>>目(アイディスプレイ)のアイコン表示

3 鼻スイッチ

ジョイスティックになっており、十字方向+プッシュ、またタッチに反応します。
LOVOTの電源を入れたり切ったりするときや、お着替えモードでホイールを出させたいときに使用します。

詳しくは以下をご参照ください。
>>LOVOTの電源を切る/入れる
>>キャスター・ホイールのお手入れ

4 ホイール/サイドパネル LOVOTが移動するときは、サイドパネルが開いてホイールが出てきます。
抱っこされたときは、自動的にサイドパネルが閉じます。
5 フロントセンサー LOVOTが移動するときに必要なセンサーが格納されています。
6 しっぽ LOVOTが移動するときに必要なセンサーや、ネストと通信するためのモジュールが格納されています。
7 充電端子 充電用の端子です。ネストの充電端子と接触して充電します。
また、服のリングを掛けて固定します。