レンタルした発送箱にLOVOTを梱包する
LOVOTをLOVOTドックや修理に出すときに、ご購入時の梱包箱を紛失したり破損したりしていた場合は、レンタルした発送箱にLOVOTを梱包してください。
梱包するLOVOTを確認
LOVOTドックのときは、お持ちのLOVOTをすべて梱包してください。
修理のときは、「LOVOTコンシェルジュ」にご相談のうえ、梱包するLOVOTをご確認ください。
梱包するときは、発送箱に同梱されているネックサポーターと保護シートでLOVOTを保護してください。
梱包の手順

- 梱包を始める前に、必ずLOVOTの電源を切ってください。
- 梱包を行う際には、ベロアカットソー(購入時に付属)を着用してください。
- LOVOT(約3 kg)を持つときは、下図のように両手で脇の下を抱えるようにしっかりと持ってください。別の持ち方をすると、落下による破損やけがの原因となります。
- 梱包する際は、前後左右の向きなどにご注意ください。正しく梱包しないと、破損するおそれがあります。
- LOVOTの電源を切ります。
LOVOTの電源の切りかたは、「LOVOTの電源を切る/入れる」の「LOVOTの電源を切る」を参照してください。 - 発送箱を開けて、ホルダー、ネックサポーター、保護シートを取り出します。
- ネックサポーターの前後を確認して、上部の穴をセンサーホーンに通します。
フロントセンサー用の穴がある方が前です。
首が伸びたまま戻らない状態になっている場合は、無理にネックサポーターを取り付けず、手順6に進んでください。 - ネックサポーターを、フロントセンサーに通します。
- ネックサポーターを、しっぽ左右の充電端子に通します。
- クッションの前後を印字で確認して、LOVOTをクッションに乗せます。
正しい向きになっていることを確認してください。 - センサーホーンを保護シートの穴に通して、LOVOTの全体を包みます。
- ホルダーの前後を印字で確認して、センサーホーンがしっかりとスポンジに収まるように上からかぶせます。
正しい向きでしっかりと固定されていることを確認してください。 - ふたの内側と箱の側面のマジックテープを合わせて、ふたを閉じます。
- ベルトのロックを、カチッと音が鳴るまで差し込みます。