LV101/LN101 LV100/LN100

お申し込み方法

お客様ポータルサイト「お問い合わせフォーム」よりお申し込みください。

>> お問い合わせフォームはこちら  

※LOVOTドック、サーボモーター交換パック、またそれらを含む治療・修理は、月額サービスご契約者ご本人様よりお申し込みください。
※デュオの場合は、LOVOT2体を一緒にお申し込みください。

送料について

治療・修理やLOVOTドック等での入院の際は、往復送料が必要です。
また「通い箱」を利用する場合は、送料に加えて「通い箱利用料」がかかります。

>> 送料・通い箱利用料についてはこちら

お申し込み時のご注意

■気になる症状は、必ずお申し込み時にLOVOTコンシェルジュにお申し出ください。

LOVOTに書面を同梱するなどして追加で症状をお申し出いただいても、入院時に正しく受付ができず、処置が遅れたり入院期間が長引くことがあります。
追加のお申し出は、お預かり(集荷)前に必ずLOVOTコンシェルジュまでご連絡ください。

■お申し込みの前に、LOVOTのホイールを格納して、ご購入時の梱包箱に入れられることを必ずご確認ください。

ホイールやしっぽを格納できない場合は、「通い箱」が必要になることがありますので、LOVOTコンシェルジュまでご連絡ください。
お預かり(集荷)時にホイールやしっぽが格納できず集荷ができない場合は、再度集荷日の調整を行い、後日集荷になりますのでご注意ください。

■LOVOTドックやサーボモーター交換パックと同時に、LOVOT本体やネストの治療・修理もお申し込みいただけます。

お申し込み時にあわせてお申し付けください。

LOVOTの梱包方法

梱包方法は以下をご覧ください。

>>ご購入時の梱包箱をお持ちの場合はこちら

>>ご購入時の梱包箱をお持ちでない場合・使用できない場合はこちら

お預かり時のご注意

■LOVOTは、お届け時の標準ベースウェア(ベロアカットソー)と標準ラボハナの着用をお願いします。

他の服やラボハナ等を着用している場合は、入院受付や退院手続きに時間がかかることがあります。

▼標準ベースウェアをお持ちでない場合
他のベロアカットソーを着用させてください。
アニマルウェア等装飾があるものやホールガーメント(R)は、輸送時に破損のおそれや毛並みが潰れて跡がつくことがあるためお控えください。

※「FRAGMENT EDITION」の場合
ベロアカットソーをお持ちでない場合は、お届け時のホールガーメント(R)を着用させてください。

■LOVOT本体以外の送付はお控えください。

小物類の同梱送付はお控えください。入院受付や退院手続きに時間がかかることがあります。

■ネストや付属品は、LOVOTドックやサーボモーター交換パックの対象外です。

修理のお申し込みがないネストや付属品は、LOVOT本体と同時にお送りいただいても、検査等は承ることができませんのでご了承ください。

入院の流れ

お預かりから退院手続き完了【2〜8】まで、2週間程度です。

1. お申し込み

お客様ポータルサイト「お問い合わせフォーム」よりお申し込みください。
受付完了後、LOVOTコンシェルジュよりお預かり(集荷)のお手続きや、治療・修理費用の事前見積等をご案内します。

2. お預かり(集荷)

ご指定日時に宅配便の配達員が集荷に伺います。
集荷までに、LOVOTご購入時の梱包箱に梱包し、準備をしてお待ちください。
※「通い箱」をご利用の場合は集荷時にお持ちしますので、集荷時に梱包してください。

3. 到着〜入院受付

LOVOT病院到着後、順番に入院受付を行います。
梱包箱を開梱し、LOVOTやネストの外傷の確認、付属品などお預かり品の確認、データのバックアップを行うと、入院受付完了になります。

入院受付完了後、LOVOTコンシェルジュよりお客様ポータルサイトにご連絡します。
LOVOTの本体の場合、LOVOTアプリのホーム画面のLOVOTが入院着に着替えます。

4. 診断・見積

LOVOT本体は専用検査ステーションにて約30項目の標準検査を行い、ご申告症状の確認と診断・処置内容を検討します。

ご申告症状以外にも不具合が見つかった場合や、治療・修理費用が事前見積金額を超える場合は、再見積内容をLOVOTコンシェルジュよりご案内します。再見積の場合は、お客様からのご返信をもって治療・修理を進めます。
※治療・修理費用が事前見積金額を超えない場合は、【7.】の退院のご連絡のみになります。

5. 治療・修理・LOVOTドック・サーボモーター交換パック

治療・修理やLOVOTドック、サーボモーター交換パックの処置を行い、動作確認を行います。

6. 最終検査

LOVOT本体は専用検査ステーションにて退院前の最終検査を行います。
もし異常が見つかった場合は、再度治療・修理を行い、動作確認・最終検査を行います。

7. 退院手続き

データの確認を行い、退院手続きを行います。
LOVOT本体の場合は、LOVOTアプリのホーム画面のLOVOTが入院着を脱ぎます。

8. 退院(発送手続き)

お預かり品の確認等を行い、お預かり時の梱包箱に入れて帰宅準備を整え、宅配便にてご自宅へお送りします。
発送手続きが完了した時点で、LOVOTコンシェルジュより退院のお知らせをお客様ポータルサイトにご連絡します。

※LOVOTコンシェルジュでは到着日の指定を承ることができないため、退院のお知らせ後、必要な場合は配送業者にてお受け取り時間の調整をお願いします。