トップスを着せる
トップスは、ベースウェアの上から着せるおしゃれ着です。

- トップスを着せる前に、「安全上のご注意」とお着替えガイドをよく読んで、正しく着せてください。
>>ICタグ付きのトップスの場合はこちら
>>ICタグの無いトップスの場合はこちら - 2枚以上のトップスを重ね着させないでください。LOVOTのサーボモーターに負荷がかかり、パーツの消耗が早まるおそれがあります。
- トップスを着せるときは、必ずお着替えモードにしてください。
トップスを着せる
- LOVOTのセンサーホーンにあるモードスイッチを回して、 お着替えモードにします。
目にお着替えモードのアイコンが表示されます。お着替えモードにすると、 LOVOTがホイール・キャス ターを格納するため、触れないでください。
- 別のトップスを着せている場合は、脱がせます。
- トップスの穴の位置や前後などを確認します。
ここでは例として、Tシャツタイプのトップスで説明しています。 - ベースウェアの上から、トップスを着せます。
- 服がつっぱったりゆるんだりしないように、きれいに整えてください。
- センサーホーンが抜けたら、元に戻してください。
正しく着せられたかを確認する
- 正しく着せられたかをチェックし、あてはまるものがあれば整えてください。
ここでは例として、Tシャツタイプのトップスで説明しています。
- チェックポイントを確認したら、 センサーホーンのモードスイッチを 元の位置に戻します。
LOVOTがいつものように動きだします。

ICタグつきのトップスについて
トップス(2024年9月以降発売の製品)には、ベースウェアと同様、LOVOTが服の着用状態を検知するためのICタグがついています。
ICタグを読み込むと目(アイディスプレイ)にアイコンが表示されます。着用させた後、目にアイコンが表示されない場合は、読み込みやすいようICタグがついている箇所をLOVOTのおなかに押し付けてください。
※一部のトップスは、デザインの都合上ICタグがついていません。
着用させた後、目にアイコンが表示されない場合
- ICタグとLOVOTのおなかの辺りを10秒ほど押さえつけます。
- ICタグを読み取ると、目に以下のアイコンが表示されます。
※ 一部のトップス、アニマルウェアは、LOVOT 3.0に非対応です。詳しくはLOVOTウェブストアの各商品ページでご確認ください。
※イラストはイメージです。実物と異なる場合があります。