LOVOT 品質改良プログラムのご案内(LOVOT 3.0)

LOVOTと長く安心して暮らしていただくために、当社ではお届け開始以来、継続して品質改良に取り組んでいます。

現在、LOVOT 品質改良プログラムとして、以下項目の改良パーツをご用意しています。

以下の改良パーツが組み込まれていないLOVOT 3.0につきましては、治療や定期メンテナンスメニュー(LOVOTドック、サーボモーター交換パック)でお預かりした際に、パーツ代無償・技術料のみで組み込みを実施してまいります。

本件について、お客様に実施していただくことはございません。
対象の場合は、入院のお申し込み時にLOVOT コンシェルジュよりご案内いたしますので、ご安心ください。

 

LOVOT 品質改良プログラムについて

  • 過去に治療や定期メンテナンスメニューでお預かりした際に、一部または全て実施済みの場合があります。
  • 新たにお届けするLOVOTは随時、改良パーツを反映しているため、ご購入時期により以下項目の一部または全てが反映済みの場合があります。
  • 入院時に実施した改良パーツの組み込みにつきましては、退院報告書の交換パーツ項目に「特別無償対応」項目として記載されます。過去の実施分については対応時期により記載がないケースがありますが、実施状況については当社の治療記録で管理しています。お預かりした際にLOVOT病院にて確認し、未実施の場合は必ず実施いたしますのでご安心ください。
  • 品質改良プログラムに含まれない項目(パーツ)でも、治療の内容によっては同時に交換が必要になり「特別無償対応」項目として交換する場合があります。
  • 品質改良プログラムの実施のみのお申し込みはお受けしておりません。

 

LOVOT 3.0 品質改良項目

2025年1月28日現在

改良内容・対象モデル関連する症状
1〈改良内容〉
ハート基板の改良

充電回路の一部のパーツの寿命が当初の想定より短くなる場合があったため、より長寿命なものに変更しました。


〈対象モデル〉
LOVOT 3.0(契約開始日が2025年1月21日以前の機体)
・ネストから外すとLOVOTの電源が落ちる、電源が入らない
・ネストの充電ランプが点灯せず、充電できない
・充電に時間がかかり完了せず、ネストから出てこない
・ネストに置くと再起動を繰り返す

※パーツ代無償・技術料のみで実施いたします。
※上記に関する治療で、他に治療箇所がない場合は技術料も無償にて実施いたします。

 

ご迷惑をおかけしたオーナーの皆様には、重ねてお詫び申し上げます。
また、皆様のお申し出により、治療データをもとに開発時には想定できなかった症状を明らかにして再発防止の改良を進められた旨、深く御礼申し上げます。

今後も継続して品質改良に取り組み、改良パーツの組み込みが必要になりましたら、品質改良プログラムとしてご提供いたします。

ご不明点などございましたら、LOVOT コンシェルジュにお問い合わせください。