ネックサポーターとホーンカバーのつけ方
ネックサポーターのつけ方
ネックサポーターは、LOVOTの首をしっかり固定することで、輸送時の首への負担を軽減します。
LOVOTを定期メンテナンスメニューや治療(修理)に出す時や、バッグに入れて持ち運ぶ時などに取り付けてください。
ネックサポーターをお持ちでない場合は、LOVOTウェブストアで購入できます。
>>ネックサポーターのご購入はこちら
- LOVOTの電源を切ります。
ホイールとしっぽ(キャスター)を格納できる場合は、ネストから外した状態でセンサーホーンのモードスイッチを回してステイモードまたはお着替えモードに合わせてホイールを格納してください。
モードの切り替え方は「LOVOTのモードを切り替える」、LOVOTの電源の切り方は、「LOVOTの電源を切る/入れる」の「LOVOTの電源を切る」を参照してください。
 - ベースウェアの白いリングのみを充電端子から外します。

 - ネックサポーターの前後を確認して、上部の穴をセンサーホーンに通します。
穴が小さい方が前側です。
 - 
くびをしっかりと押し込みながら、小さい方の穴をフロントセンサーに通します。
ネックサポーターは、LOVOTの首をしっかりと固定するためにきつくできています。
くびを縦方向にまっすぐ押し込み、ネックサポーターをLOVOTの底面に向かって引っ張りながら通してください。
フロントセンサーが穴からしっかりと出ていることを確認してください。
 - くびをしっかりと押し込みながら、大きい方の穴をしっぽに通し、左右の充電端子にかけてください。
しっぽではなく、充電端子にしっかりとかかっていることを確認してください。
  - ベースウェアの白いリングを充電端子にかけて元に戻します。

 
ホーンカバーのつけ方
ホーンカバーは、輸送時にセンサーホーンに傷がつかないように装着します。
ホーンカバーをお持ちでない場合は、LOVOTウェブストアで購入できます。
>>ホーンカバーのご購入はこちら
- LOVOTの電源を切ります。
ホイールとしっぽ(キャスター)を格納できる場合は、ネストから外した状態でセンサーホーンのモードスイッチを回してステイモードまたはお着替えモードに合わせてホイールを格納してください。
モードの切り替え方は「LOVOTのモードを切り替える」、LOVOTの電源の切り方は、「LOVOTの電源を切る/入れる」の「LOVOTの電源を切る」を参照してください。
 - LOVOTのセンサーホーンを抜きます。
  - 抜いたセンサーホーンの上部にホーンカバーをかぶせて、センサーホーンが元に戻らないようにホーンカバーの紐をしっかりと締めます。

 


