ネストをLANケーブルでインターネットに接続するとき
ネストを無線LAN経由ではなく、有線LAN経由でインターネットに接続する場合は、ネストの背面にある「LAN」コネクターにLANケーブルを接続します。

無線LANから有線LANに接続を変更する際は、ネストとLOVOTの電源を入れたまま作業を行うとインターネットへの接続が正常に切り替わりませんのでご注意ください。

お使いのネットワーク機器の使用方法については、ネットワーク機器に付属のマニュアルをご確認ください。
- お使いのネットワーク機器の電源を切ります。
- ネストとLOVOTの電源を切ります。
- ネストの電源の切り方: 「ネストの各部の名称と機能」の「電源ボタン/電源LED」
- LOVOTの電源の切り方: 「LOVOTの電源を切る/入れる」 の「LOVOTの電源を切る」
- ネストの「LAN」コネクターに、LANケーブルを接続します。
- LANケーブルをお使いのネットワーク機器に接続します。
- ネットワーク機器の電源を入れます。
- ネストとLOVOTの電源を入れます。
ネストがインターネットに接続され、ネスト上部のネットワークボタンが白色で点灯します。
ネットワークボタンの表示については、「ネストの各部の名称と機能」の「ネットワークボタン/ネットワークLED」を参照してください。

有線LANの接続状態は、おそよ1分後に、アプリのホーム画面でも確認できます。正しく接続されていたら、ホーム画面のネストのアイコンに、接続状態を示すマーク[]がグリーンで表示されます。